スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月23日

せっせと作る

博多おはじき
空気抜きをした粘土を手ごろな大きさに丸めて密閉容器に入れておきます。
1個ずつ取り出して使います。

博多おはじき

博多おはじき

博多おはじき

天気の良い日は博多おはじきをせっせと作ります。

石膏型は使っていると、粘土の水分を吸収してしけって来ます。

しけった石膏型は粘土の水分を吸収しなくなり、粘土離れが悪くなり、型から粘土が出てきづらくなり、使いにくくなります。

で、使った先から天日に干して、乾燥させます。

30個の石膏型の内の6個で5個のおはじきを制作したら、天日干をして、次の6個の石膏型を使います。

順繰り順繰りで乾燥させます。  


Posted by おっさん降臨 at 09:24Comments(0)陶芸