おっさん降臨
陶器オブジェ作家のゆるい日々など。ブログをボチボチ再開します。
2009年12月11日
福岡市南区美術展
福岡市美術館に出かけました。
受付です。私は美人と二人でここに座ってました。
陶芸を中心とした作品です。
私の「思索する小便小僧」も出張して参加しています。
奥の舞妓さんの後ろ姿はステンドグラスで、最高賞の福岡市長賞をとった作品です。
もっと大きく撮っておけばよかった。
押し花による作品です。
染色の作品です。
タグ :
福岡市南区美術展
同じカテゴリー(
芸術
)の記事画像
同じカテゴリー(
芸術
)の記事
愛する子供へ
(2013-12-15 10:23)
フラナガンのウサギ
(2012-06-04 07:21)
南区美術展
(2011-12-13 07:53)
開催・南区美術展
(2011-12-05 07:36)
南区美術展
(2011-11-28 07:35)
福岡クラフトフェスタ開催しました。
(2010-10-13 09:22)
Posted by おっさん降臨 at 09:27│
Comments(0)
│
芸術
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
おっさん降臨
福岡市で博多人形師から転じて陶芸オブジェを作っています。雛人形、干支人形も作っていますので、私のサイトへどうぞ。
博多陶遊窯
冒険する&還暦を過ぎてちょっとばかり暴走する老人を目指しています。
hLg
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
陶芸
(482)
芸術
(17)
防犯
(4)
日常
(126)
工芸
(4)
非日常
(22)
最近の記事
愛する子供へ
(12/15)
陶器の仏像「不動明王」 揺るぎなき守護者
(12/7)
干支の人形・午
(11/27)
若かりし頃の不動明王です。
(10/20)
不動明王
(10/14)
支人形の天馬
(10/9)
不動明王
(10/6)
土にかえる
(10/4)
手作りのオモシロ地蔵様
(10/2)
手作りのお地蔵様
(9/30)
過去記事
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
最近のコメント
おっさん降臨 / おもしろ お地蔵様
ばなりぱ / おもしろ お地蔵様
おっさん降臨 / 招き猫兄弟
ばなりぱ / 招き猫兄弟
おっさん降臨 / ゆるキャラ
お気に入り
nakamurashika
レンズまめ
ガラス工房大喜
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
福岡ブログポータル「よかよか」
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人