2012年05月24日

すいせんのう(酔仙翁)

すいせんのう(酔仙翁)

すいせんのう(酔仙翁)

初夏に濃桃色の五弁花を咲かせるナデシコ科センノウ属の耐寒性多年草です。

茎の上部でよく分枝し、枝先に一輪ずつ花を咲かせます。

和名は、昔、京都嵯峨の仙翁寺に花が咲いていたからと伝えられます。

葉茎は白い綿毛で覆われており、布のフランネル生地に似ていることから、別名でフランネル草とも呼ばれます。


同じカテゴリー(日常)の記事画像
秋の気配?
秋なのか?
夏が過ぎ?
命がけの横断
ユニークな消火栓
レイクタウン
同じカテゴリー(日常)の記事
 秋の気配? (2013-08-29 07:23)
 秋なのか? (2013-08-27 07:06)
 夏が過ぎ? (2013-08-24 07:51)
 命がけの横断 (2013-06-04 07:51)
 ユニークな消火栓 (2013-05-31 07:23)
 レイクタウン (2013-05-12 09:39)

Posted by おっさん降臨 at 07:16│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。